薄毛は、男性にとって大きな悩みの1つ。
男性薄毛の原因は、男性ホルモンや加齢、遺伝、ストレス、生活習慣など様々なものがありますが、ヘアサイクルの乱れもその一因となっています。
ヘアサイクルは薄毛になる仕組みにも深く関わっているため、薄毛対策をするなら詳しく知っておきたいところです。
今回は、薄毛とヘアサイクルの関係を中心に、男性薄毛の原因について解説いたします。
男性の方で薄毛の原因を知りたいならヘアサイクルについて知ろう
正常な髪の毛は、1日に50~100本ほど抜けると言われています。
毎日これだけの髪が抜けても、完全に髪がなくなることがないのは、次々と新しい髪の毛が生えてきているからです。
このように髪の毛が抜けては、また新しい髪の毛が生えてくるという一連の周期を、「ヘアサイクル(毛周期)」と呼びます。
ヘアサイクルは、「成長期」、「退行期」、「休止期」の3つの時期から成り立っています。
それぞれの時期について、詳しく見ていきましょう。
「成長期」
ヘアサイクルが正常な場合、頭髪全体の約9割がこの時期にあり、2~6年ほど続きます。
成長期とは新しい髪の毛が生み出され、どんどん成長していく時期。
毛母細胞が活発に分裂を繰り返し、髪を太く長く成長させます。
毎日髪が抜けても薄毛にならないのは、成長期の髪の割合が多く、期間も長いからです。
「退行期」
退行期は、髪が成長しなくなる時期で数週間ほど続きます。
成長期には盛んだった毛母細胞の活動も衰え、髪の根元の毛球が次第に萎縮していきます。
「休止期」
休止期は、完全に髪の成長が止まって髪が抜け落ち、新しい髪が生えるまでの時期。
数ヶ月くらい続きます。
髪の毛は、このような「成長期」・「退行期」・「休止期」のサイクルを繰り返しているのです。
正常なヘアサイクルは、一周するのにおよそ3~6年かかります。
抜け毛が増えたらサイクルが乱れているかも
抜け毛の増加や薄毛は、「ヘアサイクルの乱れ」から引き起こされると考えられています。
ヘアサイクルが乱れると、次のような状態になります。
・通常2~6年続く成長期が、数ヶ月~1年に短縮する
・休止期の髪の割合が多くなる
本来なら2~6年かけて成長するはずの髪が、成長期が短くなるため十分成長することができなくなり、短く細い髪が増えてきます。
すると髪のボリュームが減りペタンとなったり、地肌が透けて見えたりするようになります。
また、休止期の髪の割合が多くなると抜け毛の量が増え、次第に薄毛になってしまうのです。
ヘアサイクルを乱す主な原因は、男性ホルモン、ストレスや悪い生活習慣、間違ったヘアケア、加齢などがあげられます。
抜け毛が増えたり、薄毛になってきたりしたときは、ヘアサイクルの乱れにつながる要因を探り、改善していく必要があります。
薄毛対策では、「ストレス解消を図る」、「生活習慣の見直し」、「正しいヘアケアの実践」などを通して、乱れたヘアサイクルを正常に戻していくことが重要になります。
男性薄毛の原因は男性ホルモンが影響していることも
男性薄毛の中で、最も多いのがAGA(男性型脱毛症)です。
AGAとはその名の通り男性に見られる脱毛症で、早い人では20代から発症し、年齢が上がるにつれて発症する人の割合も増えていきます。
AGAは進行性の脱毛症で、額の生え際や頭頂部が脱毛していきます。
AGAと深く関わっているのが、男性ホルモン。
ここでそのメカニズムを解説しましょう。
男性ホルモンのテストステロンが頭皮にある5αリダクターゼと結びつくと、DHT(ジヒドロテストステロン)というより強力な男性ホルモンに変わります。
このDHTがアンドロゲン受容体と結合すると、髪の毛の成長が抑制されるため、成長期が短くなってしまうのです。
すると、ヘアサイクルの乱れから髪が十分に成長できなくなり、抜け毛が増えて、次第に薄毛になっていくというのがAGAの仕組みです。
このように、AGAではDHTという男性ホルモンの影響によりヘアサイクルが乱れ、脱毛に結びつくのです。
AGAには遺伝も関係しており、5αリダクターゼの活性度やアンドロゲン受容体の感受性が受け継がれます。
「AGAになりやすい体質」が遺伝すると言ってよいでしょう。
ただし、遺伝的要素があるからと言って必ずしもAGAになるわけではなく、ストレスや生活習慣なども大きく影響しています。
AGA一つとっても、原因は男性ホルモンだけでなく、いくつもの要因が重なり合っているケースが多いのです。
男性薄毛の原因も様々なので専門院に行ってみよう
これまでご紹介してきたように、男性薄毛の原因は様々です。
とは言え、自分の薄毛の原因が何なのかを正確に知ることは、難しいですよね。
原因がわからないまま薄毛対策を講じても、原因に対して対策が合っていなければ、期待しているような効果はなかなか得られないでしょう。
「正確な薄毛の原因を知りたい」というときは、薄毛の専門院をおすすめします。
数多くの実績を持つ薄毛のプロに相談することで、自分の薄毛の根本的な原因を知ることができます。
専門院で指摘された薄毛の原因が、「え?」と驚くような思いもよらないものであることも少なくありません。
薄毛の本当の原因がわかれば、自ずと最適な対策を選ぶことが可能になります。
男性薄毛に悩んでいるときは、薄毛の専門家に相談することが、男性薄毛を改善するための一番の近道だと言えるでしょう。
まとめ
男性薄毛は、「ヘアサイクルの乱れ」が一因となっています。
ヘアサイクルが乱れると成長期が短くなるため、髪の毛が十分に成長できないまま抜けてしまい、徐々に髪が薄くなっていくというのが、薄毛の仕組みです。
ヘアサイクルの乱れは、DHTという男性ホルモンやストレス、悪い生活習慣、間違ったヘアケアなどの影響で起こります。
薄毛を改善するためには、なぜヘアサイクルが乱れているのかを突き止め、その原因を除去してヘアサイクルを正常に戻してやることが重要です。
より適切な薄毛対策を講じたい方は、男性薄毛の専門院に相談してみることをおすすめします。